2013年11月8日金曜日

【社会派漫画】画:加藤伸吉、作:杉元伶一「国民クイズ」【思想漫画】



講談社モーニングKCで出版され単行本全4巻
絶版になったもののファンからの熱烈な要望で太田出版から再販されている。

近未来の日本が舞台。

漫画内では、日本は最大の貿易黒字により
世界最大の経済大国になっている。

そして各国に経済的援助する代わりにアメリカの原子力潜水艦を担保として保有するなど
世界一の核保有国家でもあり軍事力を持っている。

軍事大国の日本は民主主義を捨て、「国民クイズ」に参加し合格する事で、
何でも願いが叶う権利・権威を持つ全体主義社会。

例えば「国民クイズ」に合格しエッフェル塔が欲しいという願いも叶えてしまう。

実際に実行部隊を派遣しフランスから奪ってくる。

一見無茶苦茶だが、それが出来るだけの政治力、軍事力が日本にある。

日本は世界のリーダー的な存在。

その他にも嫌いな、憎い人を殺してくれという願いもすらも叶えてしまう。

合格者の願いの前には倫理やモラルなど一切関係なく遂行されていく。

しかし不合格になるとシベリアで20年強制労働に課せられるなどリスクもある。

そしてこの漫画は、国民クイズの司会者「K井K一」氏の物語。

絵と話の内容、テンポが上手く噛みあっていてポップな漫画。

リズミカル良く進む物語ではあるが、
内容のきわどさと相まって読者のモラルも破壊していく作品。

ディストピア漫画の最高傑作。

国民クイズの合格者により社会全体が動き・管理されていく。
合格者個人の欲望によって管理された特殊な全体主義。

無茶苦茶面白い漫画だが、
読了後凄く疲れる。

おもしろいがスッゴク疲れる。

読み応えがあるというのとは別に精神的にやられてしまう。

パワプルな展開・内容を成り立たせる原動力の欲望や
社会に渦巻く感情で読み手を疲弊させられてしまう。

言い換えれば、読者を疲れさせる程の力を持った作品でもある。


2013年11月7日木曜日

【恋愛電波漫画】谷川 ニコ 「ちょく!」【感想】



スクウェアエニックスのインターネット上で
ウェブコミック配信サイト「ガンガンONLINE」で配信された
谷川 ニコ 先生の漫画「ちょく!」全四巻。


オタクで根暗だが可愛い顔した主人公の水橋 直が
赤井 芹花に惚れらるという話。

そしてこの漫画のヒロイン赤井 芹花が大の問題児!

メンヘラ娘というより電波娘。

まともなコミュニケーションは無理!
意思疎通がまともにとれない少女。

思考回路が常人とは一味違う。

何が違うって赤井 芹花は、
大好きな直の事しか考えない。

これだけ聞けば普通だと思うが、
直の気持ちや感情を一切考慮せず、

自分が直と何したいか?どうしたいか?

この二つの事だけを考え行動するもんだから、
次から次へと直は色々な被害を被ってしまう。

セリカに翻弄されるナオ。

個人的にはセリカの変人具合が好き。

セリカはとっても純粋。

しかしその純粋は、あくまで自分の気持ちに対してのみ純粋で、
ナオや周りの事を一切考えず行動するもんだから暴走する。

この手のキャラに自分は弱い。
「純粋さ」という言葉の負の部分をもったキャラにとことこん弱い。
ついついはまってしまう。

しかし、反対にこの手のキャラが嫌いな人には全然受け付けない漫画だろう

2013年11月6日水曜日

【少女漫画感想】いくえみ綾「潔く柔く」【映画化・男目線で感想】



映画化も決定し、既に公開されている、
いくえみ綾さんの「潔く柔く」。

「Cookie」(集英社)2004年~2010年まで連載、全13巻。

大好きな少女漫画家のいくえみ綾の長編シリーズ。

この漫画家さんの作品は男性でも楽しめる。

少女漫画にありがちな「恋愛」をモチーフにするのではなく、
いくえみ綾さんの漫画は「人間」そして「繋がり」が根底にある。

人との繋がりに置いて、自然に色々な感情が生まれる。
その一つが恋愛だったりする。

その根底があるからいくえみ綾さんの漫画は自然と読み進められる。

そして今回の「潔く柔く」も素晴らしい作品。

この漫画は、瀬戸カンナの物語。

幼馴染を高校時代に事故で亡くし、
カンナは心に癒えない傷を負う。

高校を卒業し、大学生になっても傷は癒えずに、
彼女の時間は止まったまま。

そしてカンナとハルタの関係する人物達がそれそれ主人公になる群像作品。

彼ら、彼女らは瀬戸カンナとハルタと何らかの形で繋がる。

カンナは癒されるのだろうか。

カンナの再生の物語。

いくえみ綾氏の作品全体に言える事だが、
一見恋愛漫画に見えて、
実際は「傷」、「癒」、「繋がり」、再生の物語である事が多い。

この「潔く柔く」も再生の物語である。

そして今作は「時間」を大切に描いている

カンナは社会人になり、ある出会いをする事により、またカンナの時間は進み出す。

カンナが癒えるのに7~8年の「時間」を必要とした。

カンナ編は高校編、大学編、社会人編とあるが、とても丁寧に描かれている。

そしてこの時間の長さがカンナの傷の深さをも表現している。

作者のいくえみ綾氏は我慢強くカンナの心を描いき、
時間をカンナに与えてあげている。

そしてその事で作品により一層の深みを与えてる

いくえみ綾氏のような「人間」を描く事が上手い作者の特徴でもあるが、
登場人物を焦らせない、そして時間を与えて、じっくり見守りながら描いている。



本当に素晴らしい作品です。

2013年11月5日火曜日

【ゲーム漫画】押切蓮介「ピコピコ少年」「ピコピコ少年TURBO」【ゲームセンター漫画感想】



押切蓮介氏の「ピコピコ少年」「ピコピコ少年TURBO」。

雑誌「CONTINUE」で掲載。


押切蓮介の実話らしいが、少年時代のゲーム・ゲームセンター体験漫画である。

小学生時代の自伝的漫画だけあって、
小学生男子の頭の悪さが存分に表現されている。

勉強も運動も出来ないが、ゲームに対する思いは人一倍熱いものがある!

隣町まで自転車で行って安いPCエンジン探しにいったりと、
ゲームに対しては労力を惜しまない。

「小学校の頃って本当に馬鹿で、どうしょうも無かったなぁ」と思い出せてくれる漫画。

まさに少年らしさ満載!

しかし、これは女性が思い描く少年の純粋らしさとは、
全く逆のベクトルの純粋らしさが表現されている。

少年のような人が好きという女性の方がいたら、
この漫画を見せて思い知らせてあげましょう。

時に少年の純粋さはこの漫画のようにおぞましいものだと。

2013年11月4日月曜日

【子育てマンガ】小沢真理「世界で一番優しい音楽」【シングルマザーと女の子物語】



小沢真理さんの「世界で一番優しい音楽」!

この漫画は、1995年に第19回講談社漫画賞少女部門受賞し、
そしてフジテレビでドラマ化もされ主演を石田ひかりがつとめた。

知る人ぞ知る名作漫画。

内容は、高原菫子とその娘高原のぞみの親子の物語。

妊娠中に婚約者を亡くし一人で未婚の母としてOLをしながら
のぞみを育て暮らしいる。

そして、物語はのぞみん3才児の時よりはじまる。

のぞみの成長物語と母の菫子の愛の物語。

この漫画は特徴は、タイトル通り童話やおとぎ話の世界のように、
優しい音色が響き渡っている。

母と子供の奮闘記でもなく、
妙に湿っぽくなったり、
無理やり泣かせようとするシーンなど無く
牧歌的ですらある。


今子育て真っ最中のママさんがこの漫画読んだたら
こんな子育てあるかーい!綺麗すぎる!と言いたくなるかもしれないが

それは漫画の世界

スウちゃんとのぞみん

どこか遠い世界にこんな街や人々が暮らす世界があったらいいなと思わせる

そんな親子関係が繰り広げられている。

タイトル名が内容をさらに際立たせている効果を持つ。

小沢真理さんもまぁよくもこんな優しい漫画描いたなと

どんな生い立ちしたらこんな優しさに満ちた漫画描けるのかと
不思議に思うぐらいとても優しい漫画で癒されます。

親子漫画が好きな人はぜひ読んで欲しい。

「うさぎドロップス」でガッカりした人!

小沢真理の「世界で一番優しい音楽」で口直しされてはいかがかな。

2013年11月3日日曜日

【ゾンビ漫画】原作:蔵石ユウ 漫画:イナベガス「アポカリプスの砦」【感染】




常に一定の人気がある感染・ゾンビ漫画。

講談社の「月刊少年ライバル」といあまり聞きなれない月刊雑誌で
連載されて話題を読んでいる。

「アポカリプスの砦」の特徴はとにかくテンポが良い。

「家族」を思い出し登場人物の泣ける回顧シーんなどの
ゾンビ漫画お決まりのシーンが無く、
どんどんテンポよく物語がすすんでいく。

無駄な引き伸ばしが無い。


内容は、主人公が免罪で少年院に入所するところからはじまる。
あれ?少年犯罪や少年法を題材をした漫画なのかな?と思っていると
町中でゾンビに感染した人があふれていき、
少年院はパニック状態になっていく。

この「アポカリプスの砦」のゾンビは、
人為的な細菌兵器でなく、宇宙人や未知のるものからの感染。

そいて不思議な裸体の男がゾンビを統率しているシーンがある。

この男は一体何者なのか。

続編が楽しみな漫画です。

2013年9月6日金曜日

【自転車漫画】作者 玉井雪雄 「かもめチャンス」1~18巻【競技自転車】



玉井雪雄といえば前作のSF新人類漫画を描いた「オメガドライブ」で有名だが、
「かもめチャンス」は、前作の内容とはガラリと変わり、
信用銀行に務める更科二郎が主人公。

父子家庭で幼稚園児の娘「ふくの」と二人で暮らしている。

ある日仕事中に、娘の通う幼稚園でちょっとした事件があり、
急遽幼稚園に向かう途中にロード自転車と出会い、
ロード自転車の世界に魅了されていく。

2013年8月23日金曜日

【大人気漫画】ワンピースにみる物語の作り方【ドラゴーボール超えた?】

明石家さんまもネタにする程になった漫画「ONE PIECE」。

ワンピースの感想書くのもなんだから、
どういう風に尾田氏が物語を作っているかを
ちょっと分析したい。

特徴的なのが空島や魚人編などのメインストーリーと
その島や街に暮らしている人のサブストーリーの
二つが重なりあって物語が進んでいく。

これは、つまり完全未開の地で人も住まないような場所を
冒険している訳ではない。

既に独自の文化や文明が発達した島で
人工的だったりもする。

大航海というイメージに惑わされそうだが、
現代でいうと宇宙の物語に近いイメージ。
遠くの見慣れない独自の超進化を遂げた生物の星を旅するといった感じで、
既存の大航海のイメージとは著しく異なる。

これが中世や近代前の大航海の雰囲気で
文明の遅れた地域を旅するような冒険だと
明らかに物足りなく感じてしまうだろう。

そしてその島に関する登場人物だったり、
住む人だったりが、物語を進ませていく。

ストリーテラー的な役割を担う。

毎回ルフィだけの冒険ではなく、
ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキーなど
メインキャストのみならず、島の住人の冒険をも描いていく。

そしてルフィ率いる仲間達が島で起こる事件や問題を解決していく。

それはルフィーの冒険物語でもあるが、
普通に暮らす人の物語でもある。

こうする事によって物語が多重構造になり、
内容に深みを増す。

そして忘れてはいけないのが泣かせる場面を持ってくるところ。
尾田氏がストーリーを進める為に頻繁に使用するのが回想シーン。
ワンピースにおける回想シーンは物語の説明部分。

故に読んでると飽きてしまう。

だからこそ、そこに一種のカタルシスを読者に与える為に、
最後に感動シーンを入れ、一気に物語の終盤へと持っていく。

そして、泣かせるシーンのもう一つのメリットは、各編で出てくる人物に
感情移入しようとしてもやはり上積みが無いから難しい。

そこで泣かせシーンを作って、その島でしか出ない人物にも
読者をシンクロ出来るようにしてしまう。

これぞ尾田マジック!

しかし、構造だけをマネしてもワンピース程人気が出るかと
言われればやはり難しいだろ。

これは漫画を描く力量あってこそ、技術生きるのだろう。

ワンピースってこんな感じでしょ。

てなわけでワンピースいつ完結するんだろ。
ジャンプ系の冒険漫画って終わってから一気読みしたい。
実際自分は、ワンピースは途中まで読んでだけど、もうなんか嫌になって
読むの辞めちゃった。

不思議な事におもしろいんだけど、ジャンプの冒険漫画は
連載追って読めない。

まぁ数年先の楽しみにとっておこう。

2013年8月17日土曜日

【家庭裁判所・裁判】毛利甚八作・魚戸おさむ画 「家裁の人」【子供・思春期に読ませたい漫画】



大学の授業でも取り上げられる事がある漫画「家裁の人」。

家庭裁判所裁判官の桑田義雄判事が、
裁判所に持ち込まれた事案に判決を下していく。

家裁というだけあって、持ち込まれる問題・事案は様々。
少年犯罪、離婚、遺産、育児、絶縁した親子など色々な問題を抱えた人が
法廷にやってくる。

裁判漫画だとすぐにお涙頂戴や
変に斜に構えて裏社会物だったり悪ぶったり、
正義感が強くなりすぎたりバランスが悪い漫画が多かったりするが、
この漫画は全然違う。

それが良く表現されているのが、
主人公の桑田判事のモットー。

「たとえ刑務所や少年院に入っても、いつか街に戻る。
何の為の刑罰なのか?重い刑を課せば、済む事なのか」

矯正の為の刑なのか、もしくは単なる罰としての刑なのか。

桑田判事はまたこうも言う。

「考える事を辞めた時、裁判所は冷たい箱になります」と。

桑田判事は過去の判例に従いルーティーンになりがちな判決も
一歩踏み込む事で全く違う世界を被告に与えていく。

一見恩情派にも見られそうだが、今被告、そして相談者に
何が一番必要なのか考え、時に厳しい判決も出す。

こうやって書くと何やら硬派な漫画と思いそうだが、
桑田判事は植物が好きで、葉を食べてその植物を覚えるという、
個性的な一面もある。

そして絵柄も緩い感じでほのぼのとしている。
なのに読んでいるうちに、心に強く響くものがある。

この絵でこういう風に感動させる事が出来るのか?と
描き方や物語の作り方に素直に感心させられる。

不安定な思春期にこの漫画は良いのかもしれない。
押し付けがましくもなく、説教臭くも無く、素直に考えさせられる。

裁判漫画の名作です。







2013年8月12日月曜日

【文学漫画】 押見 修造  「惡の華 」 1~7巻 中学生編



アニメ化もされ大人気の押見 修造作品「悪の華」

中学生という人間の成長過程で一番心身ともに不安定な時期。

その時期に主人公の文学少年の春日くんが仲村さんと出会う事により、
色々事件を一緒に起こしていく。

2013年8月6日火曜日

【OL・女性の出世物語】 作者 深見じゅん 「悪女」



テレビドラマ化もされた深見じゅん先生の「悪女」

雑誌「BE・LOVE」にて掲載され、
1988年4号から1997年10号の9年間の長期連載作品。
全222話の大傑作。

新入社員・田中麻理鈴が社内で偶然見かけたエリート風の男性に一目惚れしてしまう。
一方マリリンは遠縁のコネを利用して入社してきた、落ちこぼれ社員。

マリリンが一目惚れした男性に出会う為、そして恋を成就させる為に
選んだ道は出世!

出世して相手にも認めてられるような女性になるがため、
奮闘するコメディ&恋愛&出世漫画。

【相撲漫画】佐藤 タカヒロ 「バチバチ」7~15巻



前回一巻~六巻

今回7~15巻まで読んでみて、やはりチャンピオン漫画だなと感じた。
相撲漫画であるのだが、力士同士がぶつかり合い、
くみ取りの様子がどうも不良同士の喧嘩に見えてしまう。

どこか軽くて、相撲の持つ神事的な要素や、
格闘技としての要素が凄く弱い。

相撲特有の技を出し合っているのだが、
絵や描き方がどうも軽くて、
ヤンキー漫画の喧嘩シーンに見えてしまう。

おもしろい作品なだけに、そこが本当に残念。

これはしかし何でなんだろうなぁと思う。

汗成分や砂埃成分が足りないのか。
絵がさっぱりし過ぎているのか。

その両方かもしれない。

バチバチに相撲の神事的な要素も表現出来るような作品になれば
本当に相撲漫画の名作の仲間入り出来るだけに
もったいなく感じてしまう。

まぁでもおもしろいから、新連載の方も
読んじゃうよ。

2013年7月21日日曜日

【相撲漫画】佐藤 タカヒロ 「バチバチ」1~6巻



週刊少年チャピオンで掲載された大相撲漫画。
2012年に完結し、同年に「バチバチ BUST」として新連載開始。

大関・そして相撲界の暴れん坊「火竜」の一人息子「鮫島鯉次郎」の物語。
暴行事件を起こし、幼少の頃に父親が相撲界から追放されてしまい、
失意に暮れる父親は、トラックに激突し死んでしまう。

その後鯉太郎は火竜の友人の斎藤家に引き取られ成長し相撲取りを目指す。

2013年7月15日月曜日

SF日常系漫画 大武政夫 「ヒナまつり」



突如として若手893の新田の家に落ちてきた奇妙な楕円形の物体。
 中から現れたのは、一人の少女「ひな」。
 ヤクザの新田とひなが巻き起こすSFコメディ。

2013年7月2日火曜日

池沢春人「クロガネ」一巻 【剣道漫画】



運動神経が全く無い、運動音痴の主人公黒鉄ヒロト。
そんなヒロトが天才剣士「刀条さゆり」という幽霊に憑依されて、
剣道と出会っていく。

2013年6月30日日曜日

男が読む少女漫画 作者 やまもり三香「ひるなかの流星」 

主人公の女子高生、与謝野すずめが家庭の事情でド田舎から東京に転校するとこから話がはじまる。

典型的な田舎娘が東京に出て、カルチャーショックを受けつつも順応していく。